fc2ブログ

石巻訪問 前編

震災から一年、3月11日石巻を訪ねました。
DSCN34542_20120312190839.jpg
津波で大きな被害を受けた石巻市鹿妻(かづま)地区の臨時の集会所「おちゃっこ鹿妻」に集まったの皆さん

昨年5月、皆さんからご寄付いただいた沢山の野球用具を宮城県石巻市にお届けしました。
そこで初めてお会いした星さん(↓昨年5月8日)
20110508153910.jpg
星さんはこの一年、被害に遭われた方々の支援を続けてこられました。
震災直後から各地の避難所や半壊した自宅で避難生活を強いられている方々を訪ねまわり、食料や物資を運び続けました。
物資や義援金の配付が遅れ、日に日に生きる事が困難になって行く方々へご自身の蓄えから支援をしました。
困っている方々の苦しみの声を聞き、行政に訴え、各地へ支援の呼びかけを行い、NPOボランティア団体などとの架け橋になるなど走り続けました。
そしてちょうど一年となる3月11日に「卒業」することを決意されました。

その大切な日にBBG普及委員会もお招きいただきました。
002_20120312201248.jpg
BBガールズ普及委員会から感謝状を贈らせていただきました。
003_20120312201248.jpg
普及委員会レディースが作ってくれました!(泣)
IMG_8400.jpg
鹿妻地区の斉藤区長と星さん
IMG_8393.jpg
星さんと共に支援活動されている高橋さん、クロワッサンの店仙台店の宮田社長
IMG_8417.jpg
新潟からは塚田牛乳の塚田社長がご一家で来られました。
IMG_8415.jpg
中央は全国レベルの強豪学童野球チーム「鹿妻・子鹿クラブスポーツ少年団」代表の阿部さん
昨年5月21日、石巻での野球用具配布式でもご尽力いただきました。
なんと!小鹿クラブの今シーズンのバッテリーはBBガールズ(野球少女)だそうです!
IMG_8378.jpg
9月に石巻の皆さんにご好評をいただいた「宮野の塩豆」
IMG_8354.jpg
またまた宮野食品さんから大量にご支援いただきました。
お酒や洗剤など新潟の皆さんからお預かりした支援物資と共にお届けしてきました。

そして迎えた2時46分
IMG_8409.jpg
各地で鳴り響くサイレンの音に合わせて黙祷
涙が石巻の土を濡らします。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

マモセンター長ごお疲れさまでした。

マモセンター長さま・宮城県石巻までの長旅
お疲れ様でした。
BBG普及委員会の皆さんの震災後の
1年の活動が手に取るように構成されていて
よく分かりました。
皆さんご苦労さまでした。
これからも普及活動ともども
頑張ってください。

星さんへ

私達は、星さんから多くの事を学びました。

まだまだ星さんに負けていられません(笑)
新潟で、しっかり女子野球の普及を頑張ります!
諦めず前に進む勇気を教えてくれて感謝しています!